進化型ビタミンC誘導体(APPS)とは?
まず、「そもそもビタミンC誘導体とは何か?」
というところから解説していきます。
ビタミンC誘導体とは、簡単にいうと、ビタミンCの弱点を改善しようとつくられた成分です。
ビタミンCは、
・メラニンの生成を抑制することによる美白効果
・コラーゲン産生の促進によるたるみ予防
・抗酸化作用による毛穴ケア
など、美肌に効果的な働きをする成分です。
しかし、ビタミンCという成分は安定性が悪く、光や熱などによって構造が壊れたり、肌に浸透しにくいという特徴があったため、化粧品に配合するのが難しい成分でした。
そんなビタミンCの欠点を補うために誕生したのが、APPSというわけです。
APPSはビタミンC誘導体の中でも、特に進化型ビタミンC誘導体と言われています。
正式には、APPS(アプレシエ/成分名:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)といい、
従来のリン酸型ビタミンC誘導体に、パルミチン酸を付加することにより親油性を獲得した、水と油療法に馴染むことができる新しいビタミンC誘導体です。
成分としての安定性や、美容成分として効果を発揮する持続性などが改善され、ビタミンCに比べて肌(角層まで)への浸透が良いといった特徴があります。
※リン酸型ビタミンC誘導体:リン酸と結合させることで、皮膚への吸収性や効果の持続を高めたビタミンC誘導体
※パルミチン酸:肌の炎症や乾燥の原因となる活性酸素(ヒドロキシラジカル)の発生を抑えることで、炎症によるメラニン色素の生成と、ヒアルロン酸分解による乾燥を防ぐ
ビタミンC誘導体の種類と特徴
ビタミンC誘導体は、大きく以下の3つの種類に分けることができます。
①水溶性ビタミンC誘導体
水に溶けやすい性質のため、化粧水や美容液などによく配合されます。即効性があり、肌に短時間で作用しますが、脂溶性に比べると浸透性に劣ります。
そのため、肌の浅いところで効かせたいニキビケアや美白ケアに効果的です。
②脂溶性ビタミンC誘導体
油に溶けやすい性質のため、クリームや乳液に配合されることが多いです。
ゆっくりと肌の奥(角層)まで浸透し、潜在シミのケアやたるみケアに効果的です。
③両親媒性ビタミンC誘導体
水溶性と脂溶性両方の特徴を持っているビタミンC誘導体です。
即効性と高い浸透力を併せ持つため、「最強のビタミンC誘導体」といわれています。
今回解説している、APPSが該当します。
APPSの美肌効果
1. ニキビ予防
APPS(ビタミンC誘導体)には、肌の炎症を引き起こす活性酸素を除去する抗酸化作用があり、活性酸素を抑えることで、ニキビができにくい肌へと導いてくれます。
上述したように、即効性があり肌表面の浅いところで作用する水溶性ビタミンC誘導体が、よりニキビ対策には効果的です。
また、APPSには肌のターンオーバーを正常化する効果もあるため、シミやそばかす・ニキビ跡のケアにも効果的です。
2. 美白効果
APPS(ビタミンC誘導体)には、メラニンを生成するチロシナーゼという酵素の働きを抑制する効果があり、体内でフォスファターゼ、エステラーゼという2つの酵素でビタミンCへと変換され、美白効果を発揮します。
そのため、美白効果だけでなく、新しいシミができるのを予防する効果や、できてしまったシミを薄くする効果も期待できます。
3. 毛穴改善
APPS(ビタミンC誘導体)の皮脂抑制効果が、余分な皮脂を抑え、毛穴を詰まりにくくしてくれます。
また、毛穴に詰まった角栓の酸化を抑えることで、毛穴の黒ずみや開きを抑制してくれる効果もあります。
4. エイジングケア
メラニンの生成を抑制する効果や、コラーゲンの合成を促進する作用もあるため、エイジングにも非常に効果的です。
APPSが含まれたおすすめ化粧水10選
こちらの記事で解説しております↓
・近日公開予定
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、最近美容業界でも大注目の「進化型ビタミンC(APPS」について解説しました。
ビタミンCは美肌のために欠かせない成分ですので、APPSが含まれたスキンケア商品を使用し、より美しい肌を手に入れましょう!
コメント