歯列矯正の種類と違いを徹底解説!【2023最新】

歯列矯正の種類

表側矯正(ワイヤー)

最も代表的な矯正治療の方法で、多くの方が矯正といえばまずは表側矯正を思い浮かべるのではないでしょうか?

表側矯正とは、歯の表側にブラケットと呼ばれる固定装置を取り付けて、ブラケットにワイヤーを通し、ワイヤーの引っ張る力で歯を動かす矯正方法です。

メリット

  • 重度の歯並びの乱れにも対応可能
  • もっとも歴史が長く、実績がある(仕上がりが綺麗になりやすい)

デメリット

  • ワイヤーとブラケットが目立つ
  • 歯が動く際に、痛みが強く出やすい
  • 装置が口内に当たって痛い
  • 歯と装置の間に食べかすが溜まりやすく、入念な歯磨きが必要

表側矯正は何より目立つため、始めるのに躊躇される方も多いかと思いますが、強い力で歯を動かすため、矯正治療の中でも仕上がりが綺麗になりやすいと言われています。

裏側矯正(ワイヤー)

裏側矯正(舌側矯正)とは、表側矯正と同様に、ブラケットとワイヤーを歯の裏側に設置することで歯を動かす治療方法です。

歯の裏側に装置を設置するため、周りから見ると矯正治療中だと気づかれにくいのが特徴です。

メリット

  • 矯正治療中だと気づかれにくい
  • ワイヤーの力で歯を動かすので歯の移動が早い(表側には劣る)

デメリット

  • 舌に装置が当たりやすく、痛みを感じることがある
  • 歯科医院側に高い技術力が求められる
  • 表側矯正よりも費用が高め
  • 歯と装置の間に食べかすが溜まりやすい

最大のメリットは、やはり矯正治療中だと気づかれにくい点でしょう。

普通に会話をしている程度ではほとんど分かりませんが、口を大きくあけて笑ったり、うつむいた際には少し見えてしまいます。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、段階的に理想の歯並びの形状のマウスピースに付け替えていくことで、歯を少しずつ動かし、歯列を矯正する治療方法です。

通院時にまとめてマウスピースをもらい、約1週間~2週間に1回の頻度で次のものへと交換していきます。

メリット

  • 透明で装着しているのかほとんど分からない
  • 歯を動かす痛みが少ない
  • 着脱が自由にできるの
  • 通院頻度が少なくて済む

デメリット

  • ワイヤー矯正よりも対応症例が少ない
  • 重度の歯列の乱れには対応できない場合がある

マウスピースは着脱も自由なので、制限なく食事を楽しむことができ、歯磨きの際も取り外すことで口内を清潔に保つことができます

比較一覧

表側矯正裏側矯正マウスピース矯正
料金
※上下
70~100万円100〜150万円50~120万
痛み強いやや強い弱い
期間
(保定期間を含む)
1~3年程度2年~3年程度数か月~2年程度
メリット綺麗な仕上がり目立ちにくい着脱可
目立たない
デメリット目立つ
食べかすが溜まる
食べかすが溜まる
舌が傷つきやすい
重度の歯列乱れには対応できない

歯列矯正をするメリット

口元と横顔がキレイになる

歯列矯正では、全体的に前に出ている歯を内側に引っ込めていくため、現在歯並びによって口元が出ている方は特に口元が引き締まってくれます。

虫歯や歯周病になりにくくなる

歯列矯正をすると、歯並びが整い、歯磨きがしやすくなるため、歯磨き粉の虫歯予防成分ががしっかりと歯に浸透するため、虫歯や歯周病になりにくくなります。

顔のバランスが整う

歯列矯正をすると、嚙み合わせが正しい位置にくることで、左右の顔のゆがみがとれ、顔のバランスが整う効果があります。

歯を見せて笑うことができる

最後のメリットは、歯を見せて思いっきり笑うことができることです。

個人的にはこれが、歯列矯正の最大のメリットだといえると思います。

綺麗な歯は、相手に清潔感のある良いイメージを与えますから、歯並びを気にせず思いっきり笑えるというのはとても大きなメリットといえます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は歯列矯正の方法についてそれぞれの違いを解説しましたが、私個人的にはマウスピース矯正がおすすめです。

理由は、やはり透明なので付けていることが分からない点と、着脱が可能な点です。

実は私も現在マウスピース矯正をしている最中ですが、周りの人から矯正がばれたことは1度もありませんし、なにより自由に着脱できるのでストレスがありません。

もちろん、しっかりと装着時間を守らないと歯がしっかりと動いてくれないという注意点もありますが、悩んでいる方はまずはマウスピース矯正を始めてみることをおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました